双子ベビーカー選びってめっちゃ悩みますよね( ̄^ ̄)
私自身、横か縦かでとにかく悩みました!!
横型ベビーカー
友達のお姉さんが双子ママだったので、いらなくなった横型ベビーカーを譲り受けました。
1ヶ月健診までは外出せず、病院で初めてベビーカーを使いました。
しかし、横型ベビーカー使用したのは、3・4回のみ!!
病院に行くと玄関に無料貸し出しのベビーカー(1人用)が置いてありました。
母と2人で行ったので、貸し出しのベビーカー1人1人乗せればいいねってなり、次からはベビーカー持参しませんでした。
あとは実家にいた時、散歩で2回ほど使ってそれっきりです( ̄▽ ̄)
だってこのベビーカー、1人でセットできないほど固い!!!!そして重い!!
横型は新生児から使えるのがメリットだと思います!
1人で双子を新生児から6ヶ月ごろまで連れて歩くなら、横型かなー
6ヶ月ごろになると縦型ベビーカーやバギーなど使えるようになってきます。
縦型ベビーカー
横型ベビーカー諦め、縦型ベビーカーを購入しました。
前座席が6ヶ月から後座席が3ヶ月からと記載されてます。
横型より軽量で、後ろが段になっているのでコンパクトです。
縦型は横型より長い分操作しづらいとネットで見ましたが、そこまで気にならなかったです。
スーパーで子供用に車型のカートとか置いてありますよね?あれと似た感じかなーと思います。
6ヶ月すぎてから、1人で連れて歩くようになったので、かなり重宝しました!!
下の子が生まれ、双子が歩くようになってからは使わなくなったので、1年程しか使用しませんでしたが、なければ1人でどこも行けなかったので、思い切って買ってよかったです。
縦型ベビーカーを選んだ理由
なぜ縦型にしたかと言うと、自分の条件に合っていたからです。
《条件》
- 田舎なので、散歩の道路が狭い、スーパーが狭い
- 車に乗せおろしするので、軽いのがいい
- 性格が小心者(笑)=幅とって邪魔だ感出されるとめっちゃ傷つく!気にしちゃう(笑)
- エレベーターも乗りやすい
憧れは横型ベビーカーでしたが!だって、2人並んでるのめっちゃ可愛いよね!!双子ならではって感じで♡
でも条件を考えると縦型が自分に合っていたので、選んだ次第です(^^)
購入したベビーカー↓
縦型ベビーカーのメリット・デメリット
↑の写真で載せた、自分が使用した横型縦型との比較で書きます。
《メリット》
- 幅とらない=幅を気にせずどこでも通れる
- 畳んだ時横型よりコンパクト
- 軽い
《デメリット》
- 前座席が6ヶ月からしか使えない
- 大きくなると前後で喧嘩する(我が家はそこまで大きくなるまで使用しなかったし、交互に乗せてたのでそんなに喧嘩しませんでした)
食材の買い出しがとても不便でした(´・ ・`)
ベビーカーおしながらカゴ持てば腕痛いし💦
ハンドル部分にフック付けて、カゴ引っ掛けて買い物してましたが、後座席の子は前かがみになります😅子供は嫌がらず乗ってくれたのでよかったですが(^^;)
双子ベビーカーも種類がいっぱいあり悩みますね💦
金額が大きいので、サッとは買えませんし(´×ω×`)
横型、縦型、バギー、普通のベビーカーで1人ベビーカー1人抱っこ紐、常に大人2人いるなら抱っこ紐や貸出カートで乗り切る!
方法も色々あります!自分の条件をまとめて、どれが当てはまるか考えてみるといいかもしれません(^-^)